ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
インドでアーユルヴェーダリトリート2017 ご報告

こんにちは、Kayokoです。

猛暑の夏の日本、熱中症でお悩みの方多いと思います。

毎年インド ケララ で熱中症気味になる私は ひどくならぬ様に予防対策として

一日 二回〜三回 水シャワーを浴びて 頭を冷やす。

そして、朝は ヴァージンココナッツオイルで頭皮をマッサージする。ココナッツオイルは外の熱射から頭をクールダウンして守ってくれます。

白湯を多めに 朝起きたら飲む、日中も水を沢山飲む、ココナッツウォーター、アロエジュース、やサトウキビジュースなんかも良いです。 ちなみに パティムカムは夏の水分補給に最高です。 体力も必要なので、ラサーヤナ(滋養)としてチャヤワンプラッシュは朝か 夜に スプーン1杯をなめる。 

そんな感じで 水分補給にプラス 頭のケアを重点的にやると 良いでしょうね。体温って頭から特に出たり入ったりするから家と外の気温差が激しい 冬も夏も頭を保護するのは大事。
冬は頭をニット帽で温めることで体温が外に出ないので、体が冷えないでしょ。だから夏は 太陽で頭が熱くなりすぎるから、体全体まですぐオーバーヒートになる。 ココナッツなどは最高に冷やしてくれるので、特に南方の方にオススメです。


さてさて

2017年 ケララ州 カヌールで行われた 病院でのリトリートの感想です。

以前と違い

今回は ショートステイ

約10日間1週間の病院でトリートメントコースのみで試みてみました。

クライアント様からの感想をご報告です。

ビーチ沿いの夕日が綺麗に見える場所にステイは やはり気持ちがいい

ということで、 これも大正解、、、皆さん この景色に大変満足されていました。


クライアントさん達はインドが初めてでした。

英語もあまりしゃべないとおっしゃっていて、最初の不安もありながらの旅でしたが、来てしまったらなんの事はなく、問題なく予定通りに来られました。

度胸あれば、何処へでも行けちゃうって自信がついたそうです。

早速 トリートメント前日の着いたその日に 病院へ連れて行き、お悩み解消を期間中に最大限に活かすために、

ドクターとゆっくりカウンセリングを行いました。

家族とご本人の過去から現在までの病歴はもちろんの事、

現在の生活環境や健康状態も参考にします。

YさんとSさんは健康的な事が大好きで刺激や気づきを通して、常に自己探求を求めている方達です。

Yさん↓

個人の事なので 詳しくはお伝えできませんが、

手術体験もお持ちで、ある臓器の弱っている部分がホルモン調整と並びに心にも大きくかかわってきており、根本の原因を正常に向かわせる為のトリートメントを短期間の中でメニューを作ってくれます。

ただ、短期間だと効果を最大限に引き出すというよりも、アーユルヴェーダの施術体験の部分から 

何か気づきを得られるチャンスという事で ご本人も楽しみにしている様子でした。

インドで何もかも初体験で 初日から 大興奮でした。

彼女のメニューは アビヤンガ、タックラダーラ、カティヴァスティ、オイルの浣腸を7日間

ヴァータ体質のYさんの感想です

<アビヤンガ>

心地よかったです

オイルの香りがよく、全身の力を抜く事ができました。すぐに眠りたくなりました。

<タックラダーラ>

シロダーラは温かいオイルで行うと聞いていたので、タックラダーラがはじまって、薬用バターミルクが冷たくてビックりしました。リラックスできるのかなとも思いましたが、不思議なくらいおちていきました。

思考がスッキリする感じもありました。

意識が遠のきながらも色々な感覚や思いが出てきたのも、この施術の時だったと思います。

また、やりたいのは?と聞かれたら、一番はタックラダーラです。

<カティヴァスティ>

仙骨の辺りがいつも気になっていたので、とても楽しみでした。施術中にはじんわり温まるというよりも、仙骨の辺りで何かがジリジリしている感じがしました。怒りなのか?ちょっと不思議な感覚でした。

<オイル浣腸>

浣腸をする時に、中々力がぬけなかったです。自然に力が入っていたのに気づきました。

直ぐにトイレに行きたくなる感じかな?と思っていましたが、緩やかな感覚でオイルが出てきました。

呼吸を繰り返しながら、根気よく浣腸してくださってありがとうございました。

●トリートメント終了後

インド行きのきっかけをくださって、本当にありがとうございました。

このリトリートが気づきの連続であり、至福の時間でした。

とにかく、力が抜けました。肌の感じも違っていたと思います。

力は抜けましたが、気持ちがスッキリというよりハッキリしてきた気がします。

ピッタヴァータのSさんも初めてのインド渡航

日本でも女性ホルモンについてのテーマでお仕事をされており、

日常でも 健康的な生活を目指していらっしゃいます。

彼女は いたって健康ですが、更年期に入り、ピッタドーシャの乱れから起こる繰り返すヴァータ憎悪の鎮静を目指し、また

これから起こりえる更年期障害の予防にもホルモン調整を担う 必要なメニューを作ってくださいました。

長年のお悩みの症状については、 毎日の内服薬の処方も かなり有効だったようです。

お帰りに必要だと思われるお薬を購入されました。

メニューは ネトラダーラ、アビヤンガ、タックラダーラ、オイルヴァスティー(浣腸)、ヴィレチャナ(下剤)を1週間で組み合わせます。


Sさんの感想

<アビヤンガ/ハーフアビヤンガ>

一人ひとりの処方箋に基づいたハーブオイルを

あれだけたっぷりと贅沢に使ってもらって体がとても喜んでいました。

<ネトラ バスティ>

目のトリートメントもとても、気持ちよかったです。

施術が終わった後はスッキリ視力の快復感を感じました。

<タックラダーラ>

至福でした。オイルダーラとローズウオーターを使ったダーラは

体験したことがあったのですが、冷たいミルクのダーラは意外と匂いもきにならず、意識は遠くへ飛ばされました。

<オイル浣腸>

痛みや違和感はありませんでした。

意外とオイルをプールできるものなんだと思いました

<ヴィレチャナ 下剤>

内服後にお腹が痛くなるのかと思いましたが

そうでもなかったです。優しい下剤でした。

●トリートメント後の感想

毎日、ビーチで日焼け止めなしで海で泳ぎ、真っ黒に日焼けしている

はずなのに、すぐに日焼けも回復して肌もモチモチになりました。

また受けたいです。今度はもっと長く治療に専念したいです。

本当に疾患を改善するなら1か月とかいるのかなと思いました。

BEFORE &

AFTER ↓

Yさん とってもスッキリしたお顔、そして何よりも本質の美しさが!!

1週間でこれなら3週間受けたら、別人になっちゃいますね!!


Sさんも ますます元気いっぱい そしてこの美しさ!

40代後半には見えませんね。

(初めてのサリーを着て大興奮!)

お二人とも お肌が本当に艶やかで、ツルツルと滑らか 表情も輝きが増しました。

余談ですが

漢方医などから”好転反応” という言葉はよく耳にしますが、

改善として良くなる前に毒が出ていく過程で、逆に 怒り不安やある症状が悪化するという反応があります。

西洋医学の処方で即効性に慣れてる方は これに気づかず、「悪くなった 全然効かない」などと判断される方もいらっしゃいます。

比較すると アーユルヴェーダは 改善するまでにとても時間がかかります。忍耐力も必要です。根本原因を探って治す時間はそう簡単なことではありません。アーユルヴェーダ医の診断と本人の直すという気力と信念は一番大事になりますね。

毒だしで悪化することがあっても好転反応と観てその段階を乗り越えないといけないのです。

まず毒を出し切ることが先なので、それを乗り越えたら改善が徐々に現れるのです。


夕日を見ながら、チャイを飲んだり タピオカとカレーを食べたり できる

とっても静かなロングビーチです。

PADMIN インドの病院でリトリート2週間 2019年2月初旬〜2月末 募集中

JUGEMテーマ:健康のためにやっていること

| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 23:23 | comments(0) | - | pookmark |
薬草 ヒソップ の活用法





こんにちは
Kayoko Thomas です。

今年の夏 の家庭菜園 は 例年より 蜂もハチドリも 多く訪れるようになりました。
去年から 土地作りに精を出して
友人宅の無農薬農園で 牛を飼っている所まで 牛糞を貰い 去年の秋から コンポーストに混入させたり
半年寝かせた物を春から土と混ぜてから 種を蒔いたり 苗を植えたりと 地道な努力をしています。
その成果が実った嬉しさと言ったら、 もう特別です。


三年前に種から育てた
ブルーヒソップ (上の写真)が今年初めて 花を咲かせました。
毎年まだかまだかと心待ちにしていたハーブが 今年は とっても大きく たくさん咲いて 蜂たちが大喜びです。



そして 今年のカレンジュラの花↓も
沢山咲いて


オレガノもどんどん増えて
どの 花も蜂を寄せ付けてくれるので
野菜たちも沢山実ってくれてます。
今日は
初先のヒソップについて
お話ししたいと思います。



抗炎症、抗菌、収れん
去痰、気管支炎などの呼吸器系疾患、駆風、発汗
風邪のひき始め、鼻づまり、咳の鎮静 リウマチによる筋肉や関節の痛み
こわばりを和らげる
腸内に溜まったガスの排出を助ける
神経系の強化
にとても良いそうで

効能として考えられる要素をあげてみました。

ハーブティーにしたり
リキュール漬けなど

で主に利用されてるそうで

お風呂に入れるのも 生は香りが良いので 呼吸器系でお悩みの方は是非試してください。 咳や鼻水の風邪 の時ももとても良さそうな薬草ですね。
アロマの香りで 気持ち良いし
鎮静すると 良いですよね。



ヒソップは日本では ヤナギハッカと呼ばれているのは 葉の形が柳に似て
香りが 少しハッカの様な香りに近い
と言う事みたいです。

乾燥したものより生の方が香りが高いですので
私は洗って 生のまま ビネガーに漬け込んで 手作りサラダドレッシングにちょっと加えてみたいと思います。


これからの猛暑にお気をつけて
お過ごしくださいね。



おまけ
ミントの花も とっても可愛い!
夏のお風呂にも凄く気分爽快させてくれます。

↑ 熱中症予防に ミント水にすると
クールダウンしてくれるし
最高に気分スッキリしますよ!



PADMIN インドの病院でリトリート2週間 2019年1月〜募集中

| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 17:00 | comments(0) | - | pookmark |
             
| 1/1PAGES |