ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
旦那様が 日常の変な英語で楽しむ姿が、、、私の喜びである。

マザーコンプレックスを癒す一つの道具でもあるに違いない、私のとっさに出る楽しい英語集をはずかしげもなく公表します。

まー此のおかげで、旦那様と喧嘩にならない 事多し、

これ、英語の解る人じゃないと たぶん

ブッ と笑いないのかもしれないけどね。

お茶目なふりして、旦那さんに可愛がってもらいましょう! はい

大抵、アメリカ人は OMGとか驚きの表現を 話しの間におおげさに 表現しますね。

まー日本人だったら、

まじー、、、とか うっそー、、、とか 驚きの表現

じゃぁ

修正不可能で困った状況とか、どうしようもないけど何とかならんのか?と思う ビックリな表現

がある。 

結婚前は 今よりもぜんぜん発音からして英語力が駄目であったころ、

昔私は難しい事や混乱して英語で説明出来ない イライラ感とか良くあって、感情的になってしまったので、彼に 何でも良いから、言いたいが為に 旦那に無意識に出た言葉が これ!  って、もったいぶってるけどね。

今も夫婦内で楽しく使わせてもらってるのだ。もう6年も使い続けてるから、周りの友達も知っていて、長年楽しませてる言葉があるんです。

初めてあった人にも いきなり私が言うと 大笑いなので、ギャクとして笑いの場にさせてもらってるのです。

笑いのある場所は 本当に福がやってくるよ。

皆さんも使ってみてね!国際結婚の仲直り法 其の1です。 

"Jesus CRISIS !!"

★牧師さんには言えない言葉ですので、要注意です。

以前に 旦那様が 牧師さんと会話することがあって、 なんで あのギャグ使わなかったの?と聞きましたところ、此の僕にもそれは勇気がないよ! ということでした。

そうです、怒られたら大変ですよね!(ジーザスさんごめんなさい。大好きです。)

其の2も乞うご期待!

 

| アメリカ生活 | 14:58 | comments(0) | - | pookmark |
アーサナの練習の前に呼吸法をマスターしよう!

私のクラスをするにあたって、初心者も上級者も 呼吸法(腹式呼吸に加え完全呼吸法)を指導していきます。それ無しには何もベネフィットは還って来ませんからね。それが出来ないでポーズだけ意識しても、結果 何も効果がないという事です。

 

プラーナヤーマ(呼吸法)のテクニックをシンプルに学び生活の中に取り入られる様、日頃の実践が大事。

 

 

呼吸が変わると人格も変わると言われる位 意識しながら深い呼吸をすれば、前向きで安定した穏やかな精神を手に入れる事が可能です。

まず最初に、学ぶ必要がある事は深い呼吸の仕方です。

肺の機能も鍛えられる事で、肺の許容量が増え、沢山の酸素を体に供給する事が出来ます。体に酸素が足りないと、エネルギーは貯えられません。

多くの方は適正な呼吸の仕方を忘れてしまっています。呼吸の仕方を学ぶ事はストレスを解放し、心と体を自然な状態に戻す様に促します。

 

呼吸の状態と心は繋がっており、緊張していれば呼吸は浅く、怒っていれば呼吸は荒くなります。現代人の多くは不自然な浅い呼吸を続けています。

浅い呼吸の状態は、リラックスしようとしても苦悩や不安に襲われ、真からのリラクゼーションを感じる事ができません。

 

数多くあるヨーガの呼吸法の中から初心者が簡単に続けられ、体調管理として活用できる呼吸法を学んでいきます。

 

呼吸法を日常取り入れる事で ストレスを減らし、感情、イライラ、不安感、パニック症状等を抑制する事が可能になります。

ヨーガのアーサナの練習でも深い呼吸に意識を向けるのが難しいと思っている方も、呼吸法を学ぶ事で アーサナのストレッチも快適に気持ち良く行なう事がスムーズになります。 感情の抑制を助けます。良く眠れる様になります。

 

また、ヨーガの実践者ではなくても興味のある方に第一歩として最適な実践法です。

 

そして、瞑想前に呼吸法を繰り返すと、もっと深い所へ行くことができます。

 

インドで サルバンガァーサナ中〜 ちょっと一昔前の若々しい私

此の姿勢は喉に刺激を与えるので 

体の中の

流動する酸素と二酸化炭素の流れが喉の奥で感じるポーズです。↑

 

 

私の日常からの経験>>>つぶやき

 

最近 初心者のアメリカ人の生徒さんに、言われました。

”今まで 地元のいろんなヨガクラスの指導者に 呼吸の仕方について、訪ねると

”鼻から吸って口で出す” と教えられ、それを続けていましたが 

インドの伝統的なハタヨーガでの腹式呼吸法は違いました。”鼻から吸って鼻から履く”

目を閉じ口を閉じる。第三の目のチャクラに集中する。

試しに二つを比べてやってみると、 全く違う事に驚かされました。

鼻から出す法が、とっても深く もっとリラックスへと導かれる感じが分かります。

その後 マインドも爽やかに 穏やかになるのが 感じられます。

 

と驚かれました。

西洋の輸入ヨガ?は どこへどうなってそうなって行くんでしょうと

つくづく思うのであります。

 

去年

NYのシヴァナンダヨーガのクラスに行ってみました。

インドで修業されてない人達ばかりで構成されています。

カパラバティ、アヌロマヴィローマはやっていたにしても、アーサナ中に呼吸法を意識させる指導は行なっていませんでしたね。

ちょっと残念だ〜 と思うこと多々有りました。

白人の手に良って やり方が変化している様に見えました。

祈りのマントラも可哀想に、、、発音ハチャメチャでした。

でも 一生懸命やっているのには変わりはありません。指導者のエゴの強さも感じつつ、、、

私もここ アメリカでのヨーガ環境の実態を観させて頂き、お勉強だなと感じました。

 

NYのアイアンガーも受けに行って来ました。殆どの外国人指導者はまともに正座が出来ない様です。座布団三枚以上重ねてパドマーサナを頑張っています。 アイアンガーの先生に クッションを持ってくる様にと指示されました。 でも私がクッション無しで座れますからと 言うと、ちょっとおかしな表情をされました。そんなにクッション必要では無い人が都会には現れなかったのでしょうか? インド人もいっぱい住んでる街なのに! でもインド人は本物知ってるから、NYでも絶対インド人のヨギーを探すだろうな、、、と思うのであります。

例えばですが アーサナの練習に必要なのは 体と精神だけです。

インドに住む本物ヨギーは クッション、座布団、ヨガマットさえ必要なしです ゴザ一枚でも平気ですね。

タパス(耐えるという業)を磨くと受け入れ許容範囲が拡大に広くなると思われます。

 

 

OM Shanti

 

 

 

 

健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ

 

 

| yoga ヨーガ | 06:53 | comments(0) | - | pookmark |
PADMIN からお知らせ! Ananda国内販売プレゼント情報

JUGEMテーマ:お買い得情報♪

 

ナマステ〜

 

今年から 国内販売 ANANDAのプレゼント情報は ショップの中のページにまとめてみました。

最近プレゼント希望者がいないので、購入者が此のページの事を気付いてないのかも、、、と思いましたので

此のブログにてご紹介いたします。

 

気に入った物が有れば、 購入の商品(3000円以上)と一緒にクリックすれば プレゼントが付いて来るのです。

プレゼント品はどれも1点物が多いので、 随時更新はいたします。

どうぞ、ご覧になってくださいませ!↓↓

http://shop.padmin.info/?mode=cate&cbid=678897&csid=22&sort=n

 

(※別カートのアーユルヴェーダ個人輸入注文は対象ではございません)

 

何卒 宜しくお願いします。

 

 

| padmin shop 情報 | 08:53 | comments(0) | - | pookmark |
ひとりごと アーユルヴェーダ染ってなんじゃそれ

 

私のひとりごとですので

気になさらないでくださいね。

 

いやー でっかい国に住んでると 小さい国の中で ビジネス的発想は 凄いな と感じる事多々有りで、、、

少ない人口の中で 特別な言葉に変えて 形と名前にこだわり 何も考えずに消費者は惑わされる 商法。

 

(内緒ですが 笑、、、私も padmin 8年間ぐらい も  やっとこさ 続けておりますが、 なんだかね 正直言って 自分も そろそろ 店 縮小しようかなと思っているのであります。 もっとシンプルにしたいのです。)

 

 

色んな タイトル  沢山あるけど 

まず 今日は 気になったのが 「アーユルヴェーダ染 」ですよ。

ずっと前から 思っていた事を今になって ひとりごと。

 

 

草木染めとか ハーブ染 とか 言い方はそれぞれでいいじゃ無いっすか? と言われても仕方ないですよ。でもなんで わざわざ アーユルヴェーダ染? ターメリック染なら スパイス染 とか ハーブ染とか でいいじゃないんですかい?

そこで検索ヒット効果を狙った言葉だからいいじゃない って言われても 別に いいんだけどね〜。ただ 言ってみたかっただけ!

 

ヨガでも そう

 

本来のヨガの練習でなくても "なんとか ヨガ" にしちゃえば 集客できる時代になっちゃったものね〜。

 

この世の中

名前付けで勝負?

 

寄り付く人の もっと深い分析や識別能力 が衰えちゃってるから 本質は何かが 見えなくなって来ちゃってるよね。

 

もっと深いところ 探して 内側の本質から感じるものを 本当の物だと しっかり見極め、 深求している若者が 増えるといいなって

願うのであります。

 

今日のひとりごと

 

読んでくれて有難うございます。

 

namaste

| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 14:54 | comments(0) | - | pookmark |
             
| 1/1PAGES |