ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
更年期障害の悩みを抱えてる方へ

ナマステ〜

何を隠そう、自然の人生サイクルであろうが、自分も更年期障害の年代に突入して、こういう事なのかと、実感出来る様になった。

同年代の友人の経験話し(生理が全く来なかったり、1ヶ月間終わらなかったり)も聞いてはいたモノの、この数年自分でこの悩みに直面する事を話すのも ちょっと勇気があるかも。

2年前からホットフラッシュってコレ?

と思う 高熱+頭痛攻撃にも襲われた。

2週間も続いて、食欲も殆ど無くいっきに痩せたり でも 突然元気になったりして

”なんだったんだ!?” 

とずーと思っていたら、最近また 同じ質の高熱と頭痛が起きたのである。

体の深から出て来る熱は 風邪とは違うし、あの時の感じ って 体が憶えている。

頭痛の痛みも 偏頭痛の痛みとは違うのも はっきりと分かる。

その前後に2ヶ月間において 1ヶ月間生理のスキップがあったり、2ヶ月ぶりに始まったと思いきや、1週間毎に生理がだらだらと始まるし、その血の色も薄くて濁って、いつもと違ったり。。。。

たまに、血の匂いもキツくなったりして外出したくない気分まですらある。

1月にケララのアーユルヴェーダDr.Asha (女性)と雑談中に

色々と相談にのってもらえたんだが、

”しょうがないわよ、あなたは更年期だから、ただでさえ心と体はアップダウンが激しくなるし、今の季節気温の差が激しくなるから(ケララの1月は気温が激しい時期)、体の変化もそりゃアップダウンよ。自然と共有してるからね、私達は!”

で 気になる事があったので、聞いてみたのだ

”ドーシャ別に 更年期の閉経の終わり方は 様々だろうから、 特徴的に言うとどんな風なんですか??”

Drは

"そうね、ヴァータは不定期に生理が来たり来なかったり短かったり、長かったり、量が少なかったり、多かったりのパターン

ピッタは 突然の閉経 に入り、

カパは ダラダラと長く、量も多くが続くパターンで閉経する事が多いわね=””

私も凄く納得が行くんです。

’だって、私は元々自分でヴァータピッタのプラクルティと思ってるんですが、ドクターはどう思われます??”

”当たってると思います”という返事でした。

よく思い返してみると、

初めてホットフラッシュに見舞われたときは 秋のピッタが乱れる時期でした。

そして、今年のホットフラッシュは 暑いインドから帰国して、日本の寒い乾燥した場所に戻って来て、すぐに起こった事で、、

旅の疲れも影響しますが、ピッタを乱した体で乾燥した寒い場所に戻れば、そりゃヴァータが上がり、痛みを伴う頭痛と熱といつもと違う生理の血の色と大衆的な血の匂いに悩まされた訳です。

生活環境を整えて、体が慣れた今は 普通に戻っているので、今は落ち着いたかな?と思っているのですが、今度は春真っ盛りになる時期に突入だし、体は常に季節に影響されるから、ちゃんと季節の風土と食べ物を良く感じ取りながら、生活しなくっちゃと

再度の自分に言い聞かせている所です。

今回のホットフラッシュには、ラスナディパウダーとレモン汁を混ぜてペーストにし、額に塗ったり シャタバリカプセルを飲んだり

とホームレメディはしつつ、回復を待った訳です。以前の様に2週間もかからず、今度は予想していたので2日でなんとか乗り切りました。

↓↓↓

ケララでの薬局工場に行って来た時にドクターに教えてもらった、ラスナディの葉です。

↓↓↓

ドクターAshaと久しぶりの再会、友人のドクターとジョーテッシャーに囲まれて今年は意味あるインド滞在になりました。

春は蕗、よもぎ、竹の子 山菜づくしなので 苦味や渋味が効いた 春の恵みの野草を沢山摂るのが一番です。

現代の日本は西洋的な食事で育ち苦味が不得意な方が沢山いると聞きます。

生徒さんの中でも やはりカパが溜りやすい方は 苦味を多く取入れてなかったりしていました。

春はカパの季節です。

そう、

人間(動物も)も秋から冬にかけて栄養を沢山取入れて 貯えた物が、春に排出させるにふさわしい時期なのです。冬は行動もゆっくりで体も固まった状態でしたので、体を動かしながら、排出時期のチャンスをいかして、体に溜った凝り固まった毒素を体の水分と一緒に 野草を利用して デトックスしてあげましょう!!

苦味は良く体を乾燥させる働きが有ります。カパ優勢の方は得にお薦めです。でも摂りすぎると体が冷えるので、生姜等の温める作用の物も一緒に摂る事をすすめます。

渋味も 体を軽くし、乾かし、冷やしますので、ピッタカパの両方優勢の方にもお薦めします。

でもね

ヴァータばかり優勢な人は山菜が好きだからと言って摂りすぎには注意、前菜位の少量にしておく事をお薦めします。

好きな物、味等は 自分の性質に似てるから、自然に欲するのです。

そこの部分

抑制コントロールが大事だって事に気がつけば良いのですよ。

6月以降は雨期になりますが、春の始めは 苦味渋味を取入れてデトックス準備ですね。きっと五月位〜どばどばぁと体の穴という穴から排出効果が始まるでしょうね。敏感な人は来月辺りからかもしれません。

ということはですよ。

私はまだ閉経してなかったとすれば、今年の生理の血の量もドバドバぁ なんでしょうか

と予想して、、、

はい、しっかりと山菜にお世話になろうかと思います。

+油っぽいもの、水っぽいもの、冷たいもの、体を冷やす食品、消化に重いものをなるべく控えて行きたいと思います。

日本の米はバスマティ米に比べると重性の食品なので(ほら、ネバネバとスターチが多いでしょ?)

炒ってから炊く事にしています。そうすると 本当に胃にもたれず、消化しやすいなーと感じますよ。

プラース、私は炊く時にはスパイスも加えています。もっと消化を助けるからですよ〜❤

スパイス料理でホームレメディの智慧を活用しましょう。


PADMIN インドの病院でリトリート2週間 2019年1月〜募集中





OM Shanti

JUGEMテーマ:アンチエイジング

| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 14:39 | comments(0) | - | pookmark |
             
| 1/1PAGES |