ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
2015年アーユルヴェーダ講座のご報告 (愛知編)

JUGEMテーマ:アンチエイジング

❤Namaste❤

ご報告が 大変 遅くなりましたが、2015年の帰国中は凄まじいスケジュールの中、ブログ報告出来なかった事、主催者のともこ先生にも生徒さん達にも お詫びいたしますm(_ _)m

愛知県豊橋市の 素朴で素敵な街にお邪魔しました。 こちらでの2回目のアーユルヴェーダワークショップは とてもとても充実していました。

ヨガのスタジオ santosha studioのともこ先生が、講座に向けてしっかり準備をしてくれたおかげで、無事素晴らしいクラスが修了出来た事、とても感謝でいっぱい!!です。

朝から夕方まで、丸一日の集中基礎講座とアーユルヴェーダ家庭療法と食事法についてを テキストを使いながら楽しく過ごさせて頂きました。 皆さん 最後まで すごく真面目に一生懸命に取り組まれてるお姿に、私も感銘を受けました。

2009年以降、インドで病院施設でのドクターや料理家達と過ごしたり、ホームスティでのインド生活を体験した学びを

こうやって日本でもインドの文化を伝えながら、学びを共有出来るのは

凄く有り難い事だなぁと感じます。 

また新しい出会いも私にとって宝であり、 皆さんの悩みをカウンセリングしながら、アーユルヴェーダ的考え方が人々に浸透していく様子を ワークショップを通して実感しています。

純粋に 学びたいと 思われる中、 過去に教え込まれた色んな考え方が 各個人にはありますので、まず 価値判断の思考(良いとか悪いとか)を 取り除く事をしないと 新しい智慧は 心と体に浸透していけません。

学んで、まず実践する事で、各々に結果的にどんな効果があったかを知る、感じる必要があります。 

感じる事に鮮明に生きてると、時間がかかるかもしれませんが、気付きが おとづれますね。 価値判断の思考を取り除く心構え というのは まさに 日常にも 純粋に知る事ができるツールを得る事が出来ますね。

心をニュートラルにするゼロにすることから、ポジティブに新たな学びを習得出来ると思います。 

 

基本中の基本といっても 結構、最初から奥が深いと 皆さん口を揃えておっしゃってましたが、

本当、テキストのみの知識を読んで、頭脳を使うだけでは、本当の基本を知る事は ありません。

家に戻って、繰り返し基本を熟孝し、実践し、結果 自分が変わっていく様を感じる事こそが、基本の学びです。

個々の体質を知る上で、 自己探求の旅に 生徒さんは楽しまれて居る様子。

組みになってセッションし合えるのも、自己発見に繋がるのです。

 

 

材料が揃えば、家庭で簡単に出来る、スキンケア等、家庭でも簡単に出来る、

インドの病院で薬剤師と修業した、万能薬トリカトゥを紹介しました。

 

基本的に ご家庭でスパイスを揃えていく事から 始めてみてください。

どんな自然食材もそれは 薬に代わると 意識もどんどん素晴らしい感覚にに変化していきます。

ともこ先生の計らいで、ランチはスパイスを取入れたマクロビ弁当を提供してもらいました。美味しかったです!

食べた後は眠くならない様に、なるだけ体を動かして 楽しむ実践の場を披露。

 

おやつは、アーユルヴェーダ的スイートの実践会

ギーを作る事からスタートし、

 

秋のまだ暑い時期の乾燥の季節に合わせて、レシピも考慮しながらのご紹介。

出来た頃は、沢山のスパイスとギーを取入れた、おやつとなりました。ほっこりと癒される時間。

今、こうやって書いているうちに、その時の様子が甦ってきました。

 

一日があっという間でしたが、 皆様の生きる喜びに繋がるアーユルヴェーダ講座を開けて

本当に 良かったと感じます。 

皆様の幸福をお祈ります。

 

次回 再会と新しい出会いがありますように!

 

tomoko先生(私のシヴァナンダヨガTTCの同期でもある素敵な友人です)の

ブログにも紹介されております。感謝!

↑良かったら訪問してみてください。

 

本当に、有り難うございました。

 

LOVE

評価:
価格: ¥ 750
ショップ: PADMIN
コメント:インド直送の個人輸入注文

| Ayurveda & Yoga Class | 06:26 | comments(0) | - | pookmark |
ヒマラヤ の岩塩 ピンクソルト


ナマステー🙏🎶
雪が溶けても 朝晩冷えます。暖炉の薪をせっせと 二人で割り

旦那様がインドから戻ってきたので、ご飯の準備も 何時もより仕事が増えました。

料理に欠かせないのは、ピンクソルトの岩塩 ヒマラヤ産です。


JUGEMテーマ:アンチエイジング


岩塩というと 色んな色がありますが、
アーユルヴェーダでは、 岩塩のな中でも ピンクのヒマラヤ岩塩が 良いとされています。

旦那様が 今年はインドから がっつり持ってきたので、 グラインダーで ガンガン と 叩いては擦り擦りと粒塩に していく作業をしていました。 結構 これ ストレス発散に 良い作業なんですよ。
細かい粉になると 一気にスムーズに研磨されて 、、また気持ちい感じ!

基本 料理を楽しむ人は こういう作業は苦になりません。

当てはまる方には 是非お勧めいたしまーす!


先日のアーユルヴェーダ食の講座でも お伝えしましたが、

岩塩は 海塩より 温性が低いので  夏時期に 沢山利用すると 良いです。ピッタのバランスが崩れてる方には得にお勧めします。


その他 の症状
呼吸器官の粘液の詰りを緩和してくれる働きや
男女 共にホルモンのバランス調整 や
筋肉の突っ張り感の予防、
骨の強化
不眠症の改善
心臓の機能の強化
呼吸器系疾患の改善
血圧のバランスち調節を助ける
関節痛の緩和
糖尿病の予防

等に
役立つそうです。

私は 岩塩と海塩を うまく使い分けています。
茹で汁に入れるのは 海塩をひとつまみ

ピッタの上がる 夏から秋は が岩塩を多く取り、 寒い冬から 春は 私のヴァータ とカパが増えるので 海塩を 増やします。
ですが 一年中 岩塩には お世話になりっぱなしです!
味も とてもマイルド感が出るし、
ミネラルもとても豊富で 毎朝の白湯には 何時も数つまみ分と 同じ量のサトウキビ糖を混ぜ、ライムを一絞りで頂きます。
人間の中の液体は 塩分と糖分も あるので 、それに近い濃度の質のものを摂取すると、 よく体の中に浸透して、毒素を排出しやすくなるのだそうです。
ライムは冷性で、 旦那様がピッタで私がヴァータピッタなので、 このライムは 白湯に欠かせないのです。
カパなら レモンでも 良いかと 思います。

岩塩は
一種の鉱物ですから とても貴重な塩ですね。岩塩が採れるのは あと何年でしょうかねー!
人間が食べ尽くしてしまうのかしら?笑

インドも物価の高騰化が続くし、
将来のために 岩塩倉庫でも作っておこう かしらね!
これも一つの サバイバルですぞ!
 
| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 09:49 | comments(0) | - | pookmark |
アメリカに戻り やっと春到来





ナマステ〜🙏

やっとやっと
うちの森の地面にあった雪がほとんど 溶けました。
こちらは 日本と違い 感想が強いので、お肌が直ぐにカサカサしてきます。
日本で生まれ育ってる私のお肌は ここの乾燥した空気には なかなか慣れません。

春なのに 湿気が少ないって ヴァータな体質には困ったものがあります。
だから
朝起きたら、2カップぐらい 白湯にレモンと岩塩 とサトウキビ糖を少し入れて ガブガブ飲みます。
お通じも たっぷり 出ます。あースッキリ!

今日は とても暖かい日中なので、去年の秋から放ったらかしにしていたガーデンに入りました。

なんと
秋に植えた
チューリップの球根が ぐんぐんと芽生えてきましたよ。
🌷🍀本当に 自然の有り難みを感じる 心弾む日です。

幸せだなぁ💕

自然からの気のエネルギーを頂いて、すごく元気になった瞬間!
せっせと土を耕し始めます 。



農作をやる楽しさが 毎年 増す様な 感じですー👍その土地の土の性質までを考慮しながら
今年は 何を植えようかなと 考えるのも
一つの楽しみなんです。

去年作ったコンポーストはさてさて、効果を発揮してくれるでしょうか!?
でも全然量が足りないので、ガーデニングショップで 有機追肥も追加購入もするつもりです。

まずは土をいじり
大地のエネルギー補給をさせて頂いてます。

Thanksful for everything!
Shanti

 
 

Ocean View Guest house Yakushima

Yakushima, 鹿児島県, 日本
海山川に囲まれた美しい環境で 静かに佇む10坪ほどのプライベートコテージでお過ごしいただけます。 海も展望でき、敷地の入り口付近は広々とした茶畑が広がり、360度 美しい風景です。館内は杉の香りのする木造で、漆喰の壁です。障子の窓からは 柔らかい朝日が入ります。自然派志向のお客様にご満足頂ける空間でございます。 森の中に存在するゲストハウスには 沢山の野鳥を観ることができます。川か...
Yakushimaゲストハウス



JUGEMテーマ:健康のためにやっていること
| アメリカ生活 | 07:37 | comments(0) | - | pookmark |
春お薦めのコーンブレッド





ナマステ〜
今年の寒い冬からようやく春の芽を見つけては 心が弾む様になりましたよね。

弾むけど 体は重い 浮腫む というのが 春によく出てくる症状。

鼻炎 呼吸器系の問題 アレルギー 花粉症 等が 春の気候から影響される 良くある症状です。

重くて 水っぽい 等 カパさんが憎悪してたら
反対の性質の物を摂るように心がけ
同じ性質の物 例えば 重性 冷性 油性 物 と 甘味 酸味 塩味を特に減らすように心がければ良いのです。

日本は四季があり インドの気候と違います。
しかも各地方によって 気温差も幅広いので よーく 自分の住む季節を感じ取りましょう^_^
しっかり日本の風土を理解して行く事も大事ですよね〜??月の満ち欠けの動きも見ていきましょう。

満月の前後から 体は水が溜まりやすくなりますよ。女の子は月の引力で生理になりやすい時期でもあります。

春の苦味渋味辛味を含んだ山菜 スパイスを いただく事で デトックス効果と体の余分な水分を取り除けます。
これらの味は体を乾かすエネルギー作用がありますので 水の溜まりやすい春の体(季節)には 最高の贈り物ですよね。

水が多いと消化力が衰えると言うのも この季節です。
消化力を上げる事にも目 を向ける事も大切ですね〜。

これぞ
食は 薬なり
というのが
アーユルヴェーダ観点です。

上記の同じ性質が過剰とならないよう 春は
小麦粉を減らし コーンフラワーを入れた ブレッドを 今回作りました。

コーンフラワーは軽性の食べ物で 加えて
粗い質も持ち合わせてます。

コーンフラワーはヴァータ過剰状態の人には不向きです。
私の場合、ヴァータが高くなる秋や冬は これは食べません。
というか食べたいと思わないぐらい 体が知っています。

逆に春は 食べたいかなぁと思います。

常に体の反応をよーく観察して 体が要求している食欲の感を働かせる というのも アーユルヴェーダのトレーニングなのです。
でも 普段の生活習慣で 抑制せずに執着や我欲の高い生活をしていると
心が檄性なラジャシック 惰性タマシックに偏るので、 憎悪した体質と同じものがすごく欲しくなります。そしてまた憎悪して乱れます。
悪循環ですね〜

例えば
憎悪したカパさんは 砂糖たっぷりのスイーツに 赤肉料理 チーズたっぷり 揚げ物たっぷり ズッシリしたパンや 新米のような消化に重い米  玄米や 木綿豆腐料理 マヨネーズ料理 ばかりが 欲しくなります。
ピッタ過剰の場合
やたら ラジャシック的な色が食べたくなりますし 止められませんね〜
辛味 塩味 酸味の強いものであったり 、お酒の飲み過ぎであったり、、、ガーリック料理が凄い好きで いつも欲張って食べてると 心もコントロール出来なくて 乱れます。
そこで
どうしたら 反対のものが必要だって 体が分かるようになるの?
という質問になると思います。

アーユルヴェーダは大自然と密接です。
自然との共存暮らし、自給自足の暮らし、自然に囲まれて 自然の厳しさ優しさを感じながら生活を送ると
一瞬一瞬の調和される感覚を覚えます。執着や欲が減ります。
人間は小さな事にぶれずに 透明な部分や濁った部分の 自分を映し出す心の動きを感じ取れたり、また洞察力がより鮮明になると
自然の要素を感じ取る全てのご五感が開いてきます。
そうなると調和できる食べ物の認識が出来るようになると思います。
もちろん冷性や温性などの 食べ物の質についての知識も大事になりますが、空風火水地の自然エネルギーを 体の内外で感じれる人間に なってきますし、是非 そうありたいものです。
だから
其れ無しには アーユルヴェーダは語れないのだと
と思います。

大地のエネルギーを遮断されて都会生活をしている人が アーユルヴェーダを学んでも 深さの部分まで 行き着く事が出来ないと言うのは、そういう事です。
体で五大元素を理解出来ていないからです。

アーユルヴェーダを 本当に 学びたいなら まずは 自然に身を置く環境に持っていく事です。
農家のお手伝いや 土に触れる事 や 薪のストーブなどが出来る 自給自足の生活を 少しでも取り入れてほしいと願います。

消化力を支える
火というエネルギーの性質を言えるか と ワークショップの時、生徒さんに問いかけた事があります。
五大元素は紙の上にあるのでは無いという事から です。 小学生の理科の授業のやり直しとでもいいましょうか、
それ以上に突っ込みながら 自然の要素を知っておく必要がある わけです。

薪を割ると
木の特性がわかってきます。
空間 酸素 風 太陽の火 水 土が存在しないと木は成長しませんし、動物と同じで 木は寒い地方の方が油を多く含みます。
白樺の樹皮は 燃えやすく火が長持ちをするので 着火材に最初に火を起こすときに使うのが便利です。
人間にも 適度のオイルが無いと 火が 消化力が 生まれない事 と同じです。
、薪を使う様になれば、木のオイルは 火に良くついて燃えてくれる事も 体で理解できるし、薪に火が付くと どの様に燃えだして、どうしたら よく燃える様にさせるのか 知恵が必要になります。   薪と炎を見つめ 其の火の質や木の燃え方を観察する事も 瞑想に近いものがあります。  血漿や血液の様な 樹脂が沢山ある薪は 燃える匂いから癒される時もあります。 そうやって自然のお勉強から 自然の一部とする人間の要素までをじっくりと、自己を見つめる事も出来るのです。

火は 空間の中で乾燥と風、酸素がなければ 生まれません。 それは頭の知識だけでは 火を起こせず、火を起こすものしか 理解ができない所でもあります。 


生徒さんの中には 五大元素のイメージが 言われてみないと 細かいところまで分析してなかったです  と言う人が多かったです。
あーそうかと  エネルギーの質についてを 改めて 考えさせられました と 新たな気づきがある 爽やかな表情でしたね〜。
私も 驚きと 共に 人間が自然の偉大さを感じなくなっている部分や、都会の生活習慣ってこんなにも 人間に自然を忘れさせてしまっているのかと 感じた次第です。
特に 日本は この50年間 経済発展が急速過ぎて、 都市開発と共に 便利すぎる 電気の生活に慣れて、冷蔵庫の無かった時代 スローライフから遠ざかってしまい、新しい世代は 昔の暮らしを 無論 受け継いで無いわけですから  生活を変えろと言うのも 変える人も 大変な勇気が入りますよね。

でも私たちは 其の意識を変えるだけで、
生活が変わるんです。

私の周りには その様に挑戦している 30代以上の 若者が 数多く居ます。  そうでない方達も勿論ですが、、、
何が違うかって、
皆んな とても 生き生きと今を暮らしています。ポジティブ思考な 人達が多いので  ネガティブに受け取る事が有りません。皆んなで協力しあって仲良く暮らしています。


だから 沢山の人達が 厳しく優しい 自然との共存暮らしを選び
山川海の環境で暮らす事を選べば 病気なんて 吹っ飛んじゃうと 思うのです。

裸足でビーチを歩けば 大地からのエネルギーチャージが出来て 活力もアップです。
裸足で 歩ける大地に触れる場所を探してみてください。芝のある公園でも良いので 休息の日は そういう時間を作ってくださいね〜?
地球のエネルギーをもっと感じましょう!

Earth と言う意味 知っていましたか? それは 電気をゼロにする
と言う意味が含まれているそうですよ。

🌞体を地球につなげよう🌎


話は色んな方向に行きましたが 
アーユルヴェーダ食事法を知る前に 自然エネルギーの深さを感じる事が 一番の早道なんだよーーー
と言いたかったのです。

Om 


コーンブレッドの作り方


コーンフラワー 2カップ
小麦中力粉  2カップ
ギー 1/2カップ
アルミフリーベーキングパウダー 小さじ2

ボールに入れて油がなじんでくるまで混ぜ合わせます。

ここで
1 1/2カップ水を 少しずつ加えて、メープルシロップ1/2カップと

カシューナッツ、レーズン、ポピーシード等お好みで加えて

まんべんなく混ぜ合わせます。

なキャセロールに流して平らにし、 フラックスシードを振りかけます。


温めておいた180度のオーブンに入れて20-30分程焼いて出来上がり!

※ちなみに私は薪ストーブで焼いてみました。
火のエネルギーは 色々あって、薪が一番良い波動を出すのだそうです。






 
| アーユルヴェーダ料理 | 18:55 | comments(0) | - | pookmark |
             
| 1/1PAGES |