ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
アーユルヴェーダ講座 in 愛知県豊橋市
 
Om namah sivaya

今回は10月の新たなワークショップのお知らせです。

今年は2回も豊橋でWSが開催することとなり、先ずは私の大好きなヨギTOMO先生の御強力のもと、学びの場を与えてくださる事に大変感謝いたします。

サントーシャ というヨガスタジオ にて講座は行なわれます。
癒される空間、素敵な古民家スタジオは 豊橋市の中心地にあり、静岡や名古屋からも1時間程で行くことが出来ます。新幹線こだまでも利用できますよ。

日時:10月4日(日) 朝9時から6時まで 基礎講座1〜4レベル順に行なわれます。

詳しい内容、お問い合わせはコチラ↓
        SANTOSHA YOGA


前回、初めてのサントーシャ訪問↓



前回は”はじめてのアーユルヴェーダ”という内容で講座をいたしました。

一人一人、体質は違い、健康で幸せを目指すためには自己探求に尽きません。
今の丸ごと全ての自分を認め、理解する事から探求は始まります。
各個人は世界でたった一つの特別な個性を持ち、他の人と同じというのは人は一人も居ません。
あの人の様になりたい、したい と思って、真似をしてもそれは貴方ではありません。

この世の中には、自分の個性を磨く事は 生き生きとした輝かしい社会に繋がります。
教育、社会が生んだ、人と同じ様にやらなければならないという余計なストレスを取り払いましょう。  
要らない物を除去していくと、もっとシンプルに整理整頓ができ、困惑状態から 分かりやすい単純な自分に変わっていく事に気付くでしょう。

アーユルヴェーダの知識を知れば知る程、自己認識、自己愛、自己本質、自己表現について 繊細な気付きがおとづれます。 人生での色んな悩みも解消される事がたくさんありますよ。

生まれたばかりの赤ん坊の時の様な 貴方の中にある 清らかで純粋な心身を 探っていきましょう。
本当の健康についての美学を 楽しく学びましょう。❤❤❤


次回は実践クラスも最後に企画しました。

お楽しみに〜!!

再会、新しい出会いを心から楽しみにしております。

Om shanti shanti shantih





| Ayurveda & Yoga Class | 14:05 | comments(0) | - | pookmark |
春ウコン
 
屋久島に行った際に、ウコン製造所まで足を運び、”春ウコン”を買ってみました。

春ウコンは沖縄でも栽培されているそうですね。

通常のウコンは ターメリックと変わらない、別名”秋ウコン”と呼ばれるそうですが、

この春ウコンはwild turmeric らしく、春に根茎から花が咲くので春ウコンと呼ばれるらしいです。

粉もかなり、細かくて、白湯に混ぜてもいいですよ。香りも普通のターメリックより上品な香りがします。苦味も少ないと思います。
料理には、スープ等にに入れても良いですが、マイルドな味なので、ご飯を炊く時に ぎーとこの春ウコンを小さじ4分の1〜3分の1程度を入れて炊きます。
うっすらと黄色のご飯です。

なにやら、この春ウコンは、癌、糖尿病予防等 成人病に良いハーブみたいです。
有効だといわれるのは、アレルギー性皮膚炎、花粉症、うつ、C型肝炎、関節炎、喘息 

とても、幅広く使えそうです。
ヨーグルトとターメリックを混ぜて、美白の為に
今度、お風呂でフェースパックしてみようと思います。

最近、紫外線と乾燥が 凄くて お肌のケアをそろそろ始めようかと思っていた所です。
また 今後 どうだったか ご報告したいと思います。

コチラでは 肌の白い人が沢山いるので、 よく皮膚がんになったという話しを聞きます。
湿気がないと、紫外線がダイレクトなんでしょうね〜。。。

日本はまだ湿気がある方だから、まだ安全??と油断はできません! 特に乾燥して来る8月の終わり〜11月ごろの紫外線が要注意ですね。
そんな時はお風呂でターメリック全身パックをオススメします。
ヨーグルトやギーと混ぜて、すり込んでしばらく置いてから、ベサン(ひよこ豆の粉)等で 洗い流してリンスします。

家庭でできる、セルフケア
楽しんでください、。ピカピカに若返りますよ〜〜


| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 16:39 | comments(0) | - | pookmark |
cocoaの豆腐クリームは長年の定番
 ナマステ〜!

日本は猛暑というわけで、
夏のレシピの提案としては
甘味と苦味、渋味で体を冷やす様に心がけること。
夏バテぎみの貴方に、消化を良くする為に、クリーム状にしたり、料理を楽しみながら ちょっとした工夫をしてみましょう。

去年
インドでオーガニックのカカオ豆をたんまり頂き、持ち帰っては コーヒーに混ぜたり、お菓子に使ったり、色々やってますが、何と言っても 私の定番のココア豆腐クリームのパイが一番好きです。
実は若かりし頃、NYに住んでいた時以前から、マクロビオティックの食にはまっていました。
1992年頃からでしょうか、、、もうこの頃から、作っていましたが、 アメリカでもヨーロッパでもマクロの話しをしても、殆ど知ってる人はほとんど居ませんでした。
NYに住んでる友人に作ってあげた所、とても喜ばれて、遠い所からでも、忘れられないとリクエストの声が 飛んで来たぐらいです。



5年前にゴアの農園へツアーへ行った時も、至る所にCOCOAが生えていて、かなりのスーパーフード的な存在だって事が、その時に気付きました。
生だとかなりビターなので、少量を使えば問題無し。
一般にはカカオとも呼ばれますがココとも言います。

主成分は
鉄、マンガン、マグネシウム、クロム、亜鉛、抗酸化物質のポリフェノール、カテキン、アナンダミド、トリプトファン等

血糖値の調節や アルカリ性にする作用、心臓の強化、月経痛の緩和、健胃、貧血予防、免疫を高める。ストレス予防等、沢山の効果が期待される食べ物です。


久しぶりに私の中で、また豆腐クリームパイのメニューが昔に比べて進化しています。

バターは止めてギーに変えました。ギーは各組織さん達にももっと活力増進してくれます!


作るときは

フードプロセッサーは 必需品ですよ。ご用意ください。

水を切った半丁の木綿豆腐とパウダー状にした一握りのカカオ豆

2大さじのギーと お好みのアガベシロップ(メープルでもGOOD)

シナモン1スプーン、一つまみの岩塩、

バニラエッセンスもあれば、なおヨロシ

甘さは自分でその時の気分でなめながら調節します。(美味しすぎて食べ過ぎない様に!)

ココナッツクリームを少し加えるともっと良いです。

全部をフードプロフェッサーで、クリーム状にして 焼いて冷ましておいたパイ生地に入れます。

クリームの硬さはこんな感じです。

夏の果物

イチジクをスライスして、のせていきます。

いちj

冷蔵庫で、ひんやりさせたら、クリームが、少し硬くなるので、切りやすくなります。

カカオの苦味が、クールな味わいに!

夏のお菓子に最高です。

(食べ過ぎに注意!!)

ちなみに

イチジクは便秘に凄く良いとのことです。でも食べ過ぎると下痢になるので お気をつけて。

ビタミンB1、B2、カルシウム、鉄分、ビタミンC が豊富なので、女性にとても良いですね。

免疫力アップな果物共言われ、 夏バテには最高かと思います。

そして、このイチジクの汁って、痔、イボ、水虫の患部に塗ると効き目があるそうですよ。でも毎日塗り続けるのが大事なんだそうです。

豆腐は大豆からできているので基本的に消化に重い食品ですが、ペーストにすることで食べやすく、ギーやスパイスを入れる事で、消化を助けてくれます。

夏のアーユルベーダなクッキングをお楽しみくださいね!

OM Shanti Shanti Shantih



| アーユルヴェーダ料理 | 10:42 | comments(0) | - | pookmark |
             
| 1/1PAGES |