ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
朝のお散歩
 JUGEMテーマ:健康のためにやっていること

おはようございます。

久々に朝の目覚めが良い朝、1時間位のお散歩に出かける事にした。
6時半には出発。
家から道路へ出ると、朝日が綺麗だったので、思わず撮ってみたよ。

日中も空気はもちろんヨロシイが、朝は格別である。
もちろん、ひんやりした空気
よりいっそう、目覚めを良くしてくれる。

アメリカは車社会なので、日本に居るときより歩く機会がぐっと減っている。
車がないと生活が出来ない。地下鉄も無し、アムトラックという列車はアメリカ横断の為には使う人もいるが、旅行者用の列車しか存在しない。
日常生活に、バスも使う大人は殆どいない。
そんな場所に住んでるから、歩くのは限られている。
歩きたいなーと思った時は、体がなまっている証拠。まず関節が緩んでいる感覚がある時は歩くのが一番である。

我が家の近くに
貨物専用の線路が在るのだが、目的地までこの線路沿いを歩くのが一番楽。
ジャリ石があるが、そんなの気にしない。
ただひたすら真っすぐ歩く。 鳥の声を聞きながら静かに歩くのがとても癒されるのだ。
 
高架を下るとこの川沿いに行くことが出来る。
この日はくだらなかったが、この景色だけを眺めるのも悪くない。
春の時と比べ、水の量はだいぶ減っている。流れもかなり静か。
川がまるで、湖の様に鏡みたいに反影している。


私達の楽ちん御散歩コース。


帰ったら、朝食を作るので、歩きながら、何を作ろうかイメージすると、消化力が上がって来る。よりいっそう、体が何を求めているかを探ってみながら、今日のメニューはバジルペーストを作って、、、、等 食の組み合わせも色々と考え始める。


帰宅して、まず、ガーデンでバジルをもぎ取り、
にんにく、松の実、パルメザンチーズ、ヒマラヤソルト、オリーブオイル
を次々に入れ、ブレンダーでペーストにする。

パンにペーストをたっぷり付けて、サラダとキュウリのターメリック炒め、赤キャベツのカンニ(お粥) インドの豆せんべいを揚げて、クリスピーでソルティーなお味もアクセントに入れたら、しっとりお粥と最高に相性が良かった。
新鮮なキュウリも強火で短時間に炒めるから、キュウリの歯ごたえも良いし、
捥ぎたての野菜で簡単料理で充分に美味しく頂ける。
昔流行った、”素食”というお料理を思い出す。
ご飯に漬け物とスープ。それだけでも充分だが、今日は歩いたおかげで、やたら色々作りたくなった。
ボリュームたっぷりな栄養満点な朝食でした。

元気いっぱいな一日の始まり。




健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ
| - | 06:42 | comments(0) | - | pookmark |
ヒルデカルト
 昨日、アーユルヴェーダでご縁のある、お友達とスカイプで話す事ができた。
彼女はドイツの薬学にも興味を持ち、私はとても彼女に影響を受ける事が多い。

ヒルデカルトのお話を短い時間の中、色々と説明してもらい、私も少し気になっているところだ。
Wikipediaで調べてみると、中世ドイツの時代に活躍した名誉ある修道員を創設した修道院長。
ドイツの薬草学を研究し、医学書を残しているそうで、たぶんドイツと繋がりが深い方は、この名前を知っている方も多いと思います。
自らの幻視体験をしているスピリチュアルな方の様だ。
『聖ヒルデカルトの医学と自然学』
という本もあるらしい、、、、日本帰国の際は、是非読んでみよう。
ドイツ、行ってみたい場所の一つだが、ドイツに関しては 私はまるっきり無知なのであった。

そのヒルデカルトが調査したドイツのハーボロジーの内容はとても濃い物だとか。

スペルト小麦、小麦の源だと言われ、小麦アレルギーで食べれない人も、このスペルト小麦は大丈夫な場合が多いと 私の旦那様も言っていた。
さすが、薬学お宅!
これははラサヤナ(若返り)として効用があるらしい。
お友達曰く、スペルト小麦は良い血液と筋肉を作り、幸福な心で満たされる精神を作るそうです。そして胃腸のトラブル解消にも効くそうですよ。
このスペルト小麦で作られた、伝統的なビールもドイツでは今も生産されているらしく、、、
暑い時になぜかビールが飲みたくなる私は、絶対飲んでみたい!!と彼女にビールのメーカーを教えてもらった。
Dinkel(スペルト小麦)ビール
"Lammsgrau"
というビール、、、
はたして、私の住む田舎町のスーパーに売っているだろうか、、、
今日の買い物には外せないリストである。

ビールって体を冷やすと思い込んでいたのですが、、、
しかし、旦那様から教えて頂いたビールのエネルギー作用は体をヒート(温める)から、反って、暑い夏に熱くなった体の状態に飲むと良くないと 教えて頂きました。
でも解っていながら、喉に刺激的なビールを飲みたくなるのです。
これはただの習慣的反応なんだと解っていながら、止められない私、、、


そして 話は戻りますが
その他、教えてもらった内容は
ヒルデカルトが進めている、一つにガランガルという生姜です。
これは、東南アジアでも手に入るとなっていたので、やっぱりタイ料理に欠かせないガランガという生姜ではないかとみている。
肉料理に使うと消化を良く促進させたり、これを食べる事で心臓の働きを強くさせるそうです。


タイ料理教室にも通った私は、この生姜が改めて素晴らしいスパイスだと認識しました。
タイのマッサージボールにもこれが入っています。
インドのウドゥワルタナという粉のマッサージの成分にもこれが入っているそうで、体内、体外共に素晴らしい効用があるんですね。 

日本帰国の際には、是非そのお友達とドイツ料理でも食べながらまたお話を聞きたいなーと思います。
楽しみにしています〜♥


| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 07:28 | comments(0) | - | pookmark |
休日の避暑地Green bayへ
 私たちの住むこの地は水の宝庫です。
ここは沢山の湖畔がある中で、私の一番のお気に入りビーチがここだ。
Green bay
3年ぶりにここに来る事が出来た。ちょっと奥地に入るので丸一日時間がある時にしか行けない。忙しい毎日だから、丸一日ここで過ごす事がなかなか出来なかったが、ここに来れて本当に良かった。
心の浄化には 海よりも山と川、湖の方がよりスピリチュアリティーがあるし、何よりも森林浴といわれるぐらい、空気が美味しい。
そして透明な静かな水に浸る事で、乾燥した体を潤してくれる。歳を重ねると、海より湖の方が、より心身共に癒される感じがする。
メディテーションも静かな湖畔ですると、本当に爽快感あり気持ちがいい。
海よりも湖の環境こそバランス、安定感があるのです。
私がケララ ニーヤルダムのyoga TTCでのメディテーションを思い出す。
そこでも素晴らしい朝日を観ながら過ごした時間。

つやつやした小石にぶつかる静かな波の音
遠くは慣れて観ても透明な水ですが、近くで観る方が、より水が美しいのが解ります。
肉眼の方もっと鮮明です。


誰かが削って書き残した小石を発見。↓GET HIGH
ここはハート形の石も探せますし、面白い型の石は旦那様の仕事にも活躍しています。 このビーチの石を使ってタオル用フックを壁に取り付けたり、色んなデザインで素敵な物に仕上げています。実は我が家の新しいバスルームにもタオル掛け等のフックをここの石で作ってもらいました。

イイネ!石も発見(笑)

ボートを持ってる人は、ここまでボートを碇泊してキャンプをしたり、自由に過ごす事が出来ます。ここでのキャンプは無料でできるみたい。

この石が水をヒートアップさせるので、他のビーチよりも水が少し水温が上昇するので、火照った体にはちょうど良い冷たさで泳ぎ易い。 city beach にも砂のビーチはあるのですが、そこは夏なのに冷たいし、人も多い。それに比べると こちらの方が平日は人も少なく静かで、リラックス度かなりアップです。


別の日に、他のビーチにも行ってきました。↓
ここもかなりプライベート的なビーチですが、かなり狭い。
友人宅から直ぐ近くで、ここの住人とその関係の人専用ビーチなんだそうです。

こちらでは、サーフボードをカヌーの様に使って楽しむ人達が多いです。バランス力付きますよね。湖ならではのレジャーです。これは何時かやってみたいな!



健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ
| アメリカ生活 | 06:00 | comments(0) | - | pookmark |
マンゴでチャツネ風ジャム
 私はとにかく創作料理が好き。
素材の質が素晴らしければ、手早く、シンプルな料理で充分に美味しく頂ける。
火加減とか、食の組み合わせのバランスとか そういう感覚技という物が必要になるが、私は子供の頃から料理する母のやり方を見よう見まねでやって来たおかげか、私の味覚、食のセンスはそこで磨かれたのだろう、、、 主婦も長い間やっていた経験も、よく生かされていると思います。
しかもアーユルヴェーダクッキング、色々ともインドで習ったりした事により、自然に何が私に今の食が必要なのか、私の脳裏にピピッと信号が走るのである。でもこれは日常に料理を欠かさないという事が、最も必要条件なような気がする。

20代の時は、よく外食もしました。
バブル時代から様々な世界を若い頃から渡り歩いたせいか、色んな食べ物を知り、食べる事が出来た。
NYに住んでいた頃は、国籍豊かな食べ物にもありつけた。
韓国料理、もちろん割烹日本料理、インド料理、スペイン、イタリアン レストランは良く行った物だ。
そんなこんなで、味覚の経験は後で生かされてくるんですね。



どの料理を作って差し上げても、旦那様に最高に美味しそうだと褒められ、私の大好きな料理を美味しく食べてくれ、しかも褒めてくれる。とても嬉しい一瞬を味わうのである。

今回、旦那が絶賛したマンゴチャツネ風ジャムも、私の創作の一つ。
チャツネだと彼に言われたのだが、私はジャム風に作っているので、そんな言い方になった。

そう、インドのマンゴチャツネに良ーく似ているし、料理のアクセントに使いたい。
でもパンに付けたらめちゃ美味いジャムにもしたい。
そんな感じで出来上がったマンゴちゃん。

これは比較的に簡単に誰でも作れると思うから、紹介しちゃいます。
アメリカのナチュラルストアでゲットしたこのサトウキビシロップ。
初めての購入。まずは試してと思って買いました。なんと、ジャガリーのような沖縄黒糖のお味でした。 サトウキビのシロップだから、そりゃ似ていますヨ。
シロップも濃厚なので、ちょっと入れるだけで充分な甘さです。

日本ではちょっと観た事がありませんでしたが、黒糖をつかっても、ジャガリーを使っても、全くOKだと思います。

マンゴの皮はいちいち剥かなくてもいいのです。実際には剥くのですが、やり方があります。
果肉に格子状に線を入れて、裏側から皮を反り返せば実が飛び出します。そこでスプーンで削ぎ落とす様に鍋に入れて行きます。その方が時間がかかりません。

今回、2つの大きめのマンゴを使いました。

Molassesというシロップ大さじ1杯
スパイスは
岩塩 2つまみ程
ティーマサラ小さじ1
潰したカルダモン3粒
潰したクローブ3粒
シナモン小さじ1〜2

水150cc〜200cc(マンゴの大きさによります)

以上をクツクツ弱火で煮ましょう!
ジャムの様に煮くずれたらOK.

出来上がりの前は、仕上げにライムですよ。

レモン(ライム)2分の1以下

絞って、種が入らない様に気を付けて混ぜましょう。

材料は
全てお好みですので、自己体質を考えて量を調節してください。

ピッタが増悪してると思ったら、レモン少なめ、糖を多め、ティーマサラ少なめ、カルダモン、シナモンを多めにいれるとか、、、、
カパが溜ってるなーと思う人はティーマサラとクローブを多めに入れる。糖を入れない。レモン少なめにするとか、、、
ヴァータが増えてるなーと思うなら、糖とレモンを多め、ティーマサラ、クローブ少なめにする等 
色々と試行錯誤で食べた後も自己管理でよく観察してみてください
自分自身が調子良くなったと思える毎日にしたいですよね。


また、今度は美味しいナッツクリームも作ったら、凄く好評でした
 
ヴァータ体質の方にオススメですよね。


これを観ていたら、またお腹が空いて来たよ。

今日のランチも、頑張るろー!

毎日大盛り3人分(日本なら5人分ぐらいかな?)作ってるんですよ。

一日の中で、お昼に沢山食べる事が、消化に良いので 
私達は昼大食いなんです。



| アーユルヴェーダ料理 | 04:44 | comments(0) | - | pookmark |
初トマトの収穫でチャナマサラだ!
 
暑い夏にもぎたてのトマトをそのままガブリ!と頂きたい というはずだったが、初の収穫で、2つだけのトマトを どう美味しく頂こうかと考えた。

まだ若いベービーインゲンちゃんも獲れた事だし、 
インド料理には欠かせないトマトだし、チャンナマサラと行きましょうか!

と言う事で、最近ワーカーさんにも喜ばれる私のランチ、
張り切ってアメリカ人にも喜んで頂ける様、研究中のアジアンプレートです。

ひよこ豆のマサラと蒸し野菜のサラダ+マンゴチャツネ、ナッツのミントクリームソース
も付け合わせに入れました。

しっかり6つの味(辛、渋、苦、甘、酸)が揃っています。
ちょうど、マンゴも熟れすぎて困っていたので、グッドアイデア!
また、この作り方は今度投稿しようかな、、、、

とにかく、今日は大好評のお

味と皆に喜ばれ、、、、心を込めて作ったあとって、その言葉がとても嬉しいものです。

心と体のバランスは心を込めた手作り料理も大事ですよ!
作る側にも作られる側にも!!

評価:
価格: ¥ 1,490
ショップ: PADMIN
コメント:丸一日家に居る時は、セルフマッサージでヒーリングデイにしましょう。

| フード | 09:00 | comments(0) | - | pookmark |
隣町のフャーマーズマーケット
 毎週、新鮮な野菜を探しにフャーマーズマーケットに行っているのだが、たまには違う雰囲気を味わいたいので、車で1時間かけてコードゥレーン(Coeur d Alene)の街へ行ってみた。

私達の街よりももう少し大きくて、コミュニティーカレッジがあるので、若者がもう少し多い様だ。
こちらの方が賑わってる!確かに人口も多いですものね。
オーガニック野菜のバラエティー差に驚いた。
ここはちょうどワシントン州との境に位置した街で、お隣の州からも売りに来ている人もいるようだ。ちなみに、ワシントン州はアイダホ州より日本人が断然多い。

売ってる人達の姿も白人だけじゃない!ラオスから移民して来た方達のブースで、声をかけたら、「あなた中国人?」と言われ、、、、『皆似たような顔だから、識別出来ないよね』「じゃ、何処から?」
『日本からだよ』
「どれ位住んでるの?」
『ちょうど4ヶ月になるかな?』
と少し驚いていた様子。
新入りアジア人はちょっと珍しいのか、、、

『ラオスの何処から来たの?』
「ヴィエンティエン」
『私達も今年行って来たばかりだよ』
。。。。。
等々
ラオスの話に私達はとても花が咲いたのでした。
アジア人同士となるとなんだか共通の話が自然にできる。

こちらの白人はあまりワールドワイドでは無いので、外国の話や国際的な話はあまり話題にならないし、アジアに興味がある人が少ない。そういう話題にしても会話が続かない。

私の旦那様はアジア好きで、やっぱり珍しい白人なんだな〜と、こちら一般の人と話すと、いつも感じるのです。

しかし、こちらでアジア人を観るとちょっと安心した気分になる。

インドやタイ、ラオスが恋しくなって来たわ。

今年の冬、はまたラオスにも立ち寄ろうかしら〜。





健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ
| アメリカ生活 | 08:11 | comments(0) | - | pookmark |
             
| 1/1PAGES |