ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
モリンガ
インドでは良く目にする野菜、モリンガ入りサンバルカレーはとても美味しいですね。
ドラムスティッックとも言われ、実はオクラを長細ーくしたような型。

カレーで煮込むとモリンガはトロミがある部分と縦に長細い繊維質のある部分が分かれる。それを口の中にいれ、指でつまんで引っ張る。口の中で 歯で削ぎ落とす様な感じでトロミを食べるのです。
そのトロミがとても栄養価が高くて、インド人曰く、万能のハーブとして(野菜として)大切にされている植物だとか。
私が滞在していたゲストハウスのオーナーさんの裏庭にもお友達の家庭にも生えていて、伝統的な家屋には必ずと言っていい程、生えており、家庭の常備薬的に 彼らは保存しています。
大昔から伝わる神秘的なお野菜。自然治癒力を高める野菜としてインドでは重宝されています。
調べたら、本当に色んな効果があることにも気付きました。
数百種類の病気にも良いそうで、ヨーロッパや他の国でもハーブ療法に使われているんだとか。
「奇跡の木」と呼ばれているらしく、各国の現代医学でも安全と効果について証明されていると言う事です。
セロトニン異常に起因する、パニック障害、うつに有効とされる研究結果も発表されていいるらしい。。。。


裏庭で撮ったモリンガの葉を生で食べてみました。
サラダにしてもいいかもー!ほんのすこし苦味があるけど気にならない。カフャ、ピッタ体質には特に良いでしょうね〜。
お花も食べれるんだよとオーナーさんが語ってくれました。
柔らかそうで、美味しいそう。。。。





JUGEMテーマ:健康


| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 13:53 | comments(0) | - | pookmark |
サリーの着付け
インドのサリーは本当にバラエティーで
タックや巻き方も地方によって色々あるみたいです。

基本的な着付けも自分で未だ完璧に出来ないので
途中で諦めては、インド人に助けを求めてしまう始末である。

一番難しいのは 綺麗にドレープを作る事です。
今日は新しいサリーをおろして
ワクワクで着てみました。ティャムのお祭りに出かける前に、近所までお友達を訪ねてワンショットです。
ベルガオ産のサリー

着付けの練習しなくては!!!
何度も観てしまいました。↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=0Zj8-cO26vo&feature=related



| インド滞在記 | 20:43 | comments(0) | - | pookmark |
ルンギ(ドーティ)の着付け法
インドの祭事の際は男性はルンギを身につけますね。JUGEMテーマ:ヨガウェアとヨガパンツ♪
こんな素敵な着方があるなんて知らなかったわー

動画↓

http://www.youtube.com/watch?v=C9WY9gwuZN8&feature=related

ケララの人がはく普通の着付けはもっと簡単で、
こんな感じです。↓


PADMINでも紹介してます。



健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ
| yoga ヨーガ | 17:11 | comments(0) | - | pookmark |
ヨガ アーナンダ商品の注文再開!
 お待たせいたしました!!!

ヨガ グッズ商品のananda がPADMINのお店でOPENしました。
御問い合わせいただいたお客様には、大変お待たせして申し訳ありませんでした。
又のご来店をお待ちしております。

新商品入荷予定は3月中旬以降です。それに伴いセール商品もあります。どれも数が少ない限定品ですので(再入荷がない物もあります)お早めにチェックしてみてくださいね。

今後ともどうぞ宜しくお願いします。




健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ
| yoga ヨーガ | 00:52 | comments(0) | - | pookmark |
インドのフット式カラリマッサージの動画
私の師グルカルのフット式カラリマッサージの一部が動画に公開されています。
とてもハードな技なのですが、
ハンド式カラリマッサージから始めて、カラリパヤットゥの武術を習いながら体力気力を身につけながらフット式カラリマッサージを学んできたのだが、
まさにスピーディーで圧をかけるバランスを調整する技を身につけなくてはならないので、1ヶ月間の練習が必要です。
難無くこなせる師の足技は経験豊富ならではです〜。

http://www.youtube.com/watch?v=HOPn5w3gQaw&feature=related

14日間施術を受ける事で、筋肉は強くなり、脂肪は減り、活力も増進してくるとグルカルは言います。
基本的な事ですが、
ヨガでも武術でもどんなスポーツでもどんな施術でも、続ける事で素晴らしい効果が徐々に表れるわけで
数回の経験したことで、善し悪しを価値判断出来るものでは無い事が 解る方にお伝えしたい と思います。
現代はなんでも即効性を求められる事が多いですが、伝統的な物やホリスティック療法の効果や結果が出るというのは、長い時間がかかります。練習も勉強も 深ければ深いほど果てし無く長い時間がかかります。伝統のダンヌーラヴェーダだからこそヨーガに携わる一部の智慧として カラリを体験するのは素晴らしい事です。 

●ケララ カヌールのMGS カラリ グルカルディネッシャンへカラリ受講で行きたい方は 私のメールにご連絡ください。確実にいかれる方はご紹介できます。

私のプロフィールページにメールアドレス載っています。

詳細 www.mgskalari.com

健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ
| カラリパヤットゥ | 15:33 | comments(0) | - | pookmark |
カラリの動物(魚)ポーズ7

この魚のポーズ、ヨガのポーズ(魚)マッツヤンドラーサナとはちょっと型が違いますね。 

しかし両手首を直角に曲げるのですが、特に左が直角にしにくい!
やはり肘を曲げてるんで、大変。。。
手首に気を取られてるとグラグラっとして来るし、
全体のバランスを上手くとるには、練習練習です。
ヨガと一緒で、フリーマインドを続けるのって大事だなと思います。
膝も直角だーーー。
私にはここまで完璧にならずです。
凄いなー!チャンピオンは、、、、
OM
若すぎる美しい先輩 故シャネル、、、遺伝性の急性白血病で突然にこの世を去ってしまいました。
ご冥福を祈ります。OM 

●ケララ カヌールのMGS カラリ グルカルディネッシャンへカラリ受講で行きたい方は 私のメールにご連絡ください。確実にいかれる方はご紹介できます。

私のプロフィールページにメールアドレスが載っています)

| カラリパヤットゥ | 17:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ケララのミールズ
 ケララのランチと言えば、皆ミールズという。
地方によっては呼び方が違うと思いますが、
カヌールではミールズって言えば、お変わり自由のランチが出てきます。
私のお気に入りのオンデンホテルのミールズは、お魚が上手いと評判です。

本当に美味いんです!
いつもわさわさ混んでいます。90%位は男性のお客さん、、、何故でしょうか?
街からちょっと離れていて、住宅街までバイクやクルマで脚を運ぶお客さんだからでしょうか。。。

今日はアイダという鯵を注文したら、とても大きかった!!
バナナの葉の上に
茹でた丸いお米
サンバルカレーとフィッシュココナッツカレー、チーラ(ほうれん草)とココナッツのトーレン(炒め物)、ピクルス
メインは
チリパウダーが沢山付いた鯵のココナッツオイルで揚げたフライです。

いつもここは美味しいランチです。

ちなみにホテルというのはこちらではレストランと言う意味です。
なんでかなー??
宿の3つ星以上のホテルもホテルと言っています。



| フード | 18:23 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
3度目の北ケララのティヤム(theyyam)祭
 毎年1月から2月の2ヶ月間にわたり、マラバーとも言われる北ケララのカヌールとカサ−ルゴッドの全てのKavu templeにて宗教芸術のパフョーマンスがあります。
収穫を祝い、沢山の神様が踊るお祭り何度観ても飽きない程美しい、、、
ティヤム(theyyam)という北ケララ特有のお祭りです。

数千年前から 小さな村にそれぞれの神様が奉られたKavuというお寺があるのだ。

カラリオイルマッサージの発祥でもある、カラリパヤットゥの神様を奉ったお寺もある。
ドラムの音のバイブレーションと共に、神様が乗移り
その神様が人々に何かを唱えている感じ。人々は祝福を頂くために近くまで寄ってきます。
言葉がわからないけど、とてもスピリチュアルな雰囲気、、、
何かの語り、祈りでしょうか、、その後人々が10ルピー札を神様に渡しています。

ヒンドゥと関係しているが、また少しそれとは種類の違う寺らしく、世代から世代へ村の家族達が大事にしている寺である。
この寺はシバの聖なる杖も飾れていて、シバ神とも関係があるのかと思う。
Kavuには蛇も奉られているので、寺の柱にたくさんの蛇の彫刻があるのが印象的だ。

この伝統をいつまでも絶やす事なく残して行って欲しいと願います。
今回は 初めて男の子が神様として踊る姿を観る事が出来ました。
とても、かっこいい振る舞いで、ほれぼれ。
お着替えの前後も神様に祈ります。お米やクンクマの粉、ココナッツ等を捧げていますね。

男の子が神様に変わって行く様子をショット!
お化粧をした後にお着替えです。
数人の男の人が入れ替わりながら、紐で縛ったり、色んな装飾を付けて行きます。
中のチュチュの様な硬いコルセットでスカートを膨らましようやく型が出来ました。

最後にクンクマの粉で唇を赤くお化粧しています。

衣装が仕上がり、神様の前へ、挨拶とお祈りが始まりました。

いよいよ踊りが開始されました。初めてとは思えない位、落ち着いていて
とてもクールに踊ります。
ドラムのパーカッションもエネルギッシュで素晴らしい!
観ていてエキサイトしてきます。 
お米を少量頂き、これを皆で神様に振りかけます。


村中の大イベントと言う感じで、すごく賑やかでした。
今年は、またちがうKavu templeのティヤムにも行ってみたいと思います。



| インド滞在記 | 16:32 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
とても便利!ハンディーなインドタオル
 インドでとても便利なインド綿タオルを紹介します

オイルの施術にも大変活躍するタオルなんです。
頭に巻きやすく、軽い。しかも簡単に洗えて直ぐ乾く、優れもの。
こんな風に、、、
柔らかい綿だから気持ち良いのだー


海外旅行の際も、これが2枚あれば充分だ。荷物を少量にまとめられるので、その他 スポーツジムやヨガクラスへ行く際ももちろん便利なタオルです。

洗えば洗う程柔らかい風合いが出てくる生地。
なぜかって?
インドの新しい生地には糊(スターチ)を付けていて、数回洗えば取れて柔らかくなります。
インド人はスターチが大好きなんですねーー。
昔の日本も新しい布団シーツがパリパリッと硬かったのを思い出します。
今はずいぶん変わりましたね。

インド人はサリーにスターチの風合いが無くなると、お米の汁でまた生地を硬くしてパリパリ状にするんですよ。
面白いですね。
話がそれちゃったけど、インドのコットン生地はなかなか丈夫で手触り良し、色の風合いが良いのが大人気です。

私の一押しインド綿タオルです。




| お気に入りのアーユルヴェーダ&ヨガグッズ | 19:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
             
| 1/1PAGES |