ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
アンジャナ(カジャル)というアイケア
 インド女性の目はくっきりキラキラして美しいと思った事は有りませんか?


女性も男性(少数派)も目の内側にアンジャナという薬用の煤(スス)で線を書くのです。

赤ちゃんの時からも顔や目に付けて魔除けとして日常でも使うんだとか...

大事なチャクラでもある、第三の目の所に赤ちゃんは皆、アンジャナを付けて魔除けとして塗られるんです。


迷信だけではなく、実際に目の炎症等を保護する役目にもなっていて、視力が悪くならない様、予防としてインドで愛用されているのです。


はいはい、私も 学校でどうやって作るのか習って来ました。

まずSahadeviという薬草とごま油がないとこれは作れないので、まず日本ではおそらく無理がでしょう。サハデビは日本で聞いた事が有りません。

薬草をジュースにしてコットンに浸します。そしてこれをフライパンでゆっくり乾かすんです。

Dr.が上手に乾いたコットンを巻き巻きしました。


 それをごま油のポットに浸けて火を起こしてこの様にススを作るのです。

その後 ススを削ってパウダーを作ります。

少しのギーと真っ黒のススを混ぜて出来上がり!!


私はケースに入れて、お出かけの時は目の下側に麺棒で軽く線を書いてます。

何ともエキゾチックな雰囲気になるし、最近目が痒くなくなったのはこのおかげかなーと感じています。(無意識にかきすぎたりというのが無くなりました。)私ホコリアレルギーなんです。

ンジャナはインドのスーパーでもフャンシーショップでもスティックの型になって売られています。「カジャル」と言う商品名で売っています。

でも私は現在、自分の手作りものを愛用しています

これをアイラインにつけると、目の周りがすっきりする感じです。


友達がすごく薦めるこれ!わたしのよりかはるかに便利かも....


友達はナチュラルな商品だから凄く良いよーと言っていま す。

ケミカルなものではないと言う情報でまたまた目に優しい物を情報キャッチしました。


さっそく試してみました。なかなか良いです。今使ってるのが全部なくなったらこちらに切り替える事にしました。しかもスチィック状は大変使い易いです。

目を養うだけでなく冷やす効果もあります。






健康下着、癒しのふんどしはヨガウェア セレクトショップ,yoga, ヨガファッション,麻, ヘンプ
| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 22:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
パンチャカルマ体験1 インドで1ヶ月間のアーユルヴェーダ治療
JUGEMテーマ:健康

雨期の時期が終わる頃

実は先週からパンチャカルマ治療が始まっています。

体の毒素を完全に除去させるため、自分の体質あった治療法を提供してくれます。
そう心身の浄化のために1ヶ月かけて毎日色々な治療を受けるのです。

先週はアーユルヴェーダの学校が終わってないのに、ドクターのコンサルテーションから始まり4日間のスネハパナというメディカルギーを飲む治療からスタートしました。
女の子は生理が終わった直後に開始。なぜなら治療中に生理になると途中でトリートメントを中断しなければならないからです。 

さー始めるぞーと思ったら、風邪を引いてしまい 凄い焦った。  
だって始めに飲み続けなければならない薬用ギーが始まったばかりで、「中止!』とDr.に言われたら、もう一度最初からやり直さなければならないから...とても焦りました。
『まずいのに、それは勘弁して〜!!!』と私。
Dr.は『消化力が下がらず、熱が高くなかったらそのまま続けていいよ』と言ってくれたので、気合いで治した!ほんとに気の力って凄いと思う程、悪くならずにスネハパナは4日でRecover!! それにしてもゲップが出るたびにあの何とも言えない薬の匂いが嗅覚をキャッチして気分が一瞬悪くなるんです。ギーは消化が遅くて昼を過ぎてもお腹がすかないし、消化を良くするため、ご飯は毎日お粥で味気ないしで 結構辛抱な日々が続きました

知らない人のためにもう少し詳しく説明すると....
パンチャカルマというのは

一番始めに、体内外に油質の薬を取り入れることが重要になってきます。

まずスネハパナ(油剤法の一部)を行います。
約5〜7日間 油剤内服で薬用ギー又は薬用オイルを毎朝飲むのです。
その量は25mlから始まり毎日25ml毎に増えていきます。徐々に内蔵器官はオイルで満たされ浸透して行くので 身体が柔らかくなるそうです。
それは 消化管や組織、骨等に存在している憎悪したドーシャ(体質エネルギー)を潤滑させます。
そして、次に温かいオイルトリートメントでそのドーシャを液化して、その後 毛穴や体内の消化管へ運ばれ排出させます。
次に、人の体質によりますが嘔吐法、下剤法、浣腸法、径鼻法等の治療によって 体内に蓄積された過剰な憎悪したドーシャ、毒素を完全に身体から排出させます。
という事は、健康な身体になれば 心の毒ネガティブ思考も一掃出来ます。

この治療は病気治療として行いますが、健康維持のために病気予防として 消化力、免疫力を高めるためと 長寿を目指すセルフトリートメントです。 
そうそう、不妊症の人にもとても良い治療だと言われています。

さあ次の治療に今週からスタート。
 
ピリチリというOil bathで、何とも贅沢に温かい薬用オイルを体中にたっぷりかけるんです。関節には特にたくさんかける事によって、後で関節の動きがスムーズに動きます。
私の様なピッタ体質にはとても良いそうです。
Sudationの治療の一つオイルトリートメントDrava Sweda(サンスクリット語)と言って、サウナの様に汗も良くかきます。 薬用オイルの栄養が肌から浸透していくと同時に、毛穴から身体の毒素を排出させ 憎悪した過剰なドーシャを汗と一緒に取り除く事が出来るのです。
ちなみに私の優勢なピッタ、ヴァータのドーシャは少しずつ落ち着いてる様な気がします。
普段はあまり汗が出ない方なので、嬉しい治療の一つ。身体の芯から暖まります。 
これはとても代謝がよくなり、消化力も上がります。 

そして シロダーラ(タイラダーラ)というDrava Sweda治療。 脳神経に効き、記憶力が増し、感覚器官に良い影響を与えます。
これは 額に油を1時間程ゆっくりと垂らします。
まるでメディテーションをしている様に違う世界へ行ってしまう程、気持ちの良いものなんですよー。環境がパーフェクトならの話ですが....
そう...部屋はサイレントで無ければならなく、 自然の音だけの環境が望ましいのです。
周りの音が普通の時より10倍ぐらい敏感になるんで、ちょっとした音にも反応しています。
セラピストが話すなんてもってのほかです。
 
今日は隣の部屋の物音が気になり、途中で中断するはめになりました。
神経がすごーく繊細に音をCatchしてしまいます。
環境を整えて治療するのがとても難しいトリートメントがこのシロダーラです。 

明日こそ環境設備をパーフェクトにして満足のいく治療をめざすぞー!!

ベテランのセラピスト達です。来週はこの方達にピリチリというオイルバスをしてもらいます。


バーナー     

| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 14:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
 ヨガ Teacher トレーニングコース

 JUGEMテーマ:スピリチュアル

ヨガのTeacher trainingコースももう終盤を迎える。 

4ヶ月間も毎日朝の練習を続けているなんて、今までに無かったわけで... 

YogaLifeに目覚めている今日この頃です。 

?0過ぎると、いつまでも若々しくありたいと願いが強くなる。 

師匠の教えは素晴らしいし、さすがインド!と叫びたくなる。 

世界にここでしかこの深さを学べないのではないかと思う程、DeepAyurveda&YogaLife 

新しいアサナを今日教えてもらいました。 

私の師匠はケララ、カヌールでチャンピオンになった程の実力者。
彼の各ポーズはため息が出るほど素晴らしいと思います。

もっと、自分に磨きをかけたいという思いは強くなる一方です。出来ない日が3日続くと体がヨガをしたいと求めているのが解るんです。

prasari pada uthanasana 

ekapadasana
  


| yoga ヨーガ | 00:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
三ヶ月目の診療コースの勉強は...
JUGEMテーマ:健康 
3ヶ月目の授業は診療実習

 病院で診断のお勉強です。 
Case in studyは色んな患者さんを観る事が出来ます。 
こちらに診断に来られる方は関節炎がとても多いのです。特に脚と腰が多く、たまにレントゲンを持参して相談に来られる方も居ます。 
その他、うつ、不妊症、貧血や不眠症、脱毛症の方 等々様々です。 
Dr.が症状をマラヤラム英語で訳してくれて(聞き取りづらい英語で四苦八苦...)、それを私が書き記して行きます。 

私もやっと血圧計、と脈診を実際の患者さんにやらせてもらえる様になりました。 
最初は何度もやり直して恥ずかしかったーあせあせ(飛び散る汗) 

この写真...私のルームメイトもパンチャカルマ治療のためにコンサルテーションで来ていました。初めての実践で血圧を測らせてもらいました。何度もやり直して冷や汗がでましたよ。あせあせ(飛び散る汗)何事にも練習の積み重ねが大事ですね。

| Ayurveda  アーユルヴェーダ | 21:08 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
             
| 1/1PAGES |