2014.07.01 Tuesday
アムラ水で目の洗浄
南インドに居る際は、いつも自炊をするので、よく野菜マーケットに行きます。
その時に たまにアムラを500g程買うのですが、いつも余るので、目の洗浄用にアムラを一晩つけるのです。
アムラは目をクールダウンさせ、夏にはもってこいの果物です。
暑い環境に長く居る様になると、体の火の要素が高くなるのですよ。
目の部位は自然の要素の火に支配される部分なので必ず、(特にピッタが乱れると)目の疲労感、灼熱感がやってくるのです。
毎回インドに居ると後半は私も特に目に疲れが溜り易く、視力も老眼度が強くなりがちなんです。
以前はアムラのジュースについてお伝えしました。が今回はアムラ水 
一晩つけておいたこの水は朝になっても透明のままです。

お恥ずかしい私のアップ顔ですが、 視線をそらして頂いて結構です。笑
よくコンタクト用に目を洗う器が日本にはあると思うのですが、
まあ それでも良いのですが、私は何もないので、洗ったコップにこのアムラ水を入れて目を何度も洗いました。
本当に、最高にクールダウンして、しばらくの間 眼の中がすごく気持ち良い状態が続くんです。
残念ながら日本でアムラを観た事がありませんが、ドライアムラパウダーでやってみるのも良いと思います。
普通
生のハーブより、ドライの方が効果が強いので、ほんのちょっとの量から試されるのが良いですね。
慣れて来たら、ひとつまみずつ日毎に増やして行くと良いと思います。
夏のお薦めアーユルヴェーダ式ホームレメディーでした〜〜。。。
have a nice day!!
|
|