ARCHIVES
CATEGORIES
KAYOKO THOMAS のプロフィール
●Ayurveda&Hatha/SivanandaYoga 500Hの instructor(15年以上のプラクティショナー) ●アーユルヴェーダ ヘルスクッキング料理研究家 ●アーユルヴェーダパンチャカルマセラピスト、アーユルヴェーダクラスの講師(アメリカ/日本) ●数人のアーユルヴェーダドクターの助手を手伝う。 ●全国各地でのリトリート、WSを開催 ●アーユルヴェーダ 病院のエージェント提携 :::::::::::::::: ヨーガを初めて経験したのはNY在住時代1995年〜 その後講師になろうと思ったのはずいぶん後である。 2007年〜 アーユルヴェーダとヨーガを集中的に勉強が始まり カナダのアーユルヴェーダセラピースクール、南インドのアーユルヴェーダ病院で数人のアーユルヴェーダDrとの元で、多数のマッサージセラピー科、パンチャカルマコース、薬学科、診療科、アーユルヴェーダ料理コース、カラリパヤットゥ武術のマルマ施術(フット&ハンド)コース、インドで2010年1月ハタヨーガTTC (200H)や その後 シヴァナンダヨーガTTCや2014年ATTC(500H) を修了、以後 カラリパヤットゥ施術の講師、アーユルヴェーダ講師+スパイス料理&ヨーガ講師として各地でリトリートやWS、クラスを開催、アーユルヴェーダヘルスアドバイザーとアーユルヴェーダ的創作料理のクラスやアーユルヴェーダ施術等、多様な場で活躍。  ホームレメディケアとして、オーガニックハーブ、スパイスを使い自家製のアーユルヴェーダケアを作ったり 日常にもオーガニック野菜とハーブ農園を作り、自家製のスパイス料理とハーブ等を組み合わせて創作料理を楽しんでいる。 2010年以降シヴァナンダヨガ東京センターでヨーガとアーユルヴェーダの講師も教えていた時代もある。  2011年からインドのスワミゴーヴィンダナンダ(シヴァナンダヨーガ)師事するようになり毎年アーシュラムで勉強が続く中、アーユルヴェーダ病院や、アーシュラム、ネパールのパーマカルシャーでの奉仕活動 等々。。。毎年の様にインドへ学びに行く。 様々に共通点を学びながら 特徴有る世界の文化、交流の体験をしている。  その他、PADMIN online shopの運営や 屋久島でヨーガクラス、アーユルヴェーダクラス、リトリートも年に数回開催。 2015年からリトリートが可能な屋久島の宿など屋久島での活動が始まり、また全国各地、海外に至りクラス指導やリトリート活動断続中。 社会貢献のためにインドの孤児院施設へ、収益の一部を寄付を続けております。
Oceanview guest house 屋久島  癒しのリトリート
<< ラオスの旅 エコ的な過ごし方 | main | ラオス メコン川で初泳ぎ >>
ラオス森での憩いの一時
盛りに囲まれた環境に魅了された一時を紹介します。

プラス 期待していなかった本場のイタリア料理も凄く美味しかった〜♬

この日は友達が、大木を魅せたいということで、森を散策です。
種類は解りませんが、小川の側にある 神木の様な大木
上を観ても何処が先端なのか解りませんでした。高くて、めちゃデッカイので写真に入りきれないぐらい!!!!
 
こういう木が、今どんどん伐採されているらしい。とても悲しい話ですが、、、

ラオスの伝統的な建物を建てるときは、大木を柱にしますが、虫にに食われていない健康な木を探し出し、必ず木の精霊へ、儀式として祈りをしてから、木を伐り 建てるそうです。建てるときも必ず儀式をします。日本は建てるときだけは現在もしますが、木材に関しては 昔の日本もそうだったのでしょうか。。。。。

大自然に恩恵をもっている人達がラオスには沢山います。

森を歩いていると
蝶が本当に沢山いて、いつも飛び回っているから撮影はなかなか難しい。。。
しかし、撮れました!貴重なショット♪


眺めているだけでAnandaです。至福の一時♥

私達が泊まっているバンガロー以外に、こんな高床式のバンガローがありました。もっとプライベートな部屋なんでしょう。 とても涼しそうな部屋ですね。



こういう岩がゴロゴロしていて、写真では大きさが分からないですが、実際
私達はこの岩の端に座って、景色を眺める事ができます。
こんな風に、、、この岩の奥で昼寝も良さそうです。



ここの主の猫ちゃん。名前を忘れちゃったけど、この猫ちゃんは犬猫だと飼っている友達がいうので、観察してみると、、、、本当に、、、どこに行っても ご主人様について来るし、愛嬌抜群な猫ちゃんでした♥

そして、ラオスにはなんと600種類もあるという竹を観る事もできます。
 
こんなに美しく元気な竹。
自然派にはたまりませんねー。。。。


家に戻ると、キッチンで何やら夕食の支度が始まっていました。
この日は、イタリア人のゲストがシェフで、特別料理を披露してくれます。
本場、ローマのラザーニャです。。wow!!!

ラオスでイタリアンキッチンは初体験。

ますボロネーゼの下ごしらえ。
ぐつぐつと 長い時間煮る

お手製のベシャメールソース!

光沢があって、美しい!!

チーズは使わないのが イタリアンラザーニャなのだそうです。
でもトッピングにパルメザンソースを使うときもあるよと、教えてくれました。
なるほど〜
何時かイタリアで料理を習いたいなーと 思います。
ボリューム満点のラザーニャでした。
ラオスで 本物のイタリアンを味わえた事には 驚きです!



| Laos 滞在記 | 01:21 | comments(0) | - | pookmark |
             
コメント
コメントする